ふるさと布施を愛し、豊かな心と確かな学力を備えた、心身ともにたくましい児童の育成

布施学校組合立 布施小学校
 

水泳指導

低学年は火曜日と金曜日
高学年は火曜日と木曜日
に実施します。
 

1学期の部活動

火曜日:ミニバスケットボール部
水曜日:音楽部
金曜日:サッカー部
 

   モバイルサイト

   
 
〒299-5111
千葉県夷隅郡御宿町上布施909
  TEL.0470-68-2437
  FAX.0470-68-5941
 
778569
オンラインユーザー28人

  休日はこれに決まり。
  活用しましょう。
 

新着情報・布施小学校からのお知らせ


 
 

令和5年度

令和4年度
12345
2023/09/14

9月14日(木)の授業から

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当02
9月12日(火)の活動の様子です。

【1年生・コスモスの種まき準備】
 
  
【2年生・図画工作】
 
 
【3年生・外国語】
 
 
【5年生・音楽(琴の演奏)】
 
 
【6年生・タブレットによる調べ学習】
 
 
16:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2023/09/14

オンラインによる交流会の打合せ(1年生から3年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当02
1年生から3年生が、御宿小学校の児童との交流会に向けて、オンラインによる打合せをしました。

 
 
  
13:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2023/09/13

音楽部の練習

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当02
9月13日(水)の音楽部のパート練習の様子です。

 
 
        
16:30 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2023/09/12

サッカー部の練習

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当02
9月12日(火)のサッカー部の練習の様子です。

  
  
 
17:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | 今日の出来事
2023/09/12

9月12日(火)の授業から

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当02
9月12日(火)の活動の様子です。

【6年生・音楽 琴の演奏】
 
 
  
【5年生・学級園の手入れ】
 
 
  
【6年生・家庭科 ミシンの実習】
 
 
 
16:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | 今日の出来事
2023/09/06

読み聞かせ(2学期初めて)

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当02
9月6日(水)に、2学期最初の読み聞かせを行なっていただきました。

  
  
12:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | 今日の出来事
2023/09/05

稲刈り体験(5年生)

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当02
9月5日(火)に、布施小学校の「布施っ子田んぼ」に黄金色の稲穂が実りました。残暑の中にもさわやかな秋風が感じることができ、5年生が元気に稲刈りを行いました。最初は鎌の持ち方もぎこちない様子でしたが、しだいに慣れて力強く、上手に刈ることができました。

 
 
  
  
  
  
  
  
  
 
16:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 今日の出来事
2023/09/01

避難訓練(地震想定)

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当02
9月1日(金)に、地震を想定したシェークアウト避難訓練を行ないました。

  
  
 
16:00 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | 今日の出来事
2023/09/01

2学期・始業式

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当02
9月1日(金)に2学期の始業式を音楽室で行ないました。校長先生から、「夏休みをふり返って、がんばったこと」「充実した2学期にするために」「安全・健康面」などの話がありました。
その後、表彰を行ないました。

  
  
12:30 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | 今日の出来事
2023/08/29

校内研修

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当02
8月29日(火)に千葉県教育庁東上総教育事務所指導室から講師をお招き、職員研修を行いました。研修した内容は、(1)「考え、議論する道徳」の実践に向けた指導方法の工夫改善、(2)学校組織のマネジメントについてースクールリーダーに求められることー、でした。
最後に質問コーナーを設けていただき、質問に的確に回答していただきました。
今後も校内体制で研修に取り組んでいきます。

 
 
  
  

16:00 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
12345
241184
Since2019/12/15