現在公開されているリンクリストはありません。

郷土を愛し、豊かな心と確かな学力を備えた、心身ともにたくましい児童の育成

布施学校組合立 布施小学校
 

3月のおもな学校行事

【3月】 
 1日(土) 閉校
 3日(月) 全校朝会 
 4日(火) 6年生を送る会
    学校関係者評価委員会
 5日(水) ワックスがけ
 7日(金) 振替休業
10日(月) SC来校
13日(木) 会場設営 
14日(金) 卒業証書授与式
18日(火) 大掃除
20日(木) 春分の日
21日(金) 給食修了
22日(土) 
修了式
        離任式
      閉校式
 
 

「閉校イベント」(案内)

「閉校イベント」について

申し込みはこちらから可能です▼ 
閉校式典出席申し込み

R070301 閉校イベント.pdf

1 主催:
  布施小学校閉校準備委員会
2 期日:
  令和7年3月1日(土)
3 会場:
  布施小学校体育館
4 日程
  第1部
   児童の発表
   小幡神楽囃子
   思い出の布施小学校
  第2部
   防犯講習
   警察音楽隊演奏
  第3部
   バルーンリリース

 ・ご不明な点は布施小学校ま
  でお問い合わせください。
 

   モバイルサイト

   
 
〒299-5111
千葉県夷隅郡御宿町上布施909
  TEL.0470-68-2437
  FAX.0470-68-5941
 
1669044
オンラインユーザー5人

  休日はこれに決まり。
  活用しましょう。
 

新着情報・布施小学校からのお知らせ


 
 

令和6年度

令和4年度 >> 記事詳細

2023/02/09

臨時全校集会

Tweet ThisSend to Facebook | by HP担当02
2月9日(木)に臨時全校集会を開きました。校長より全校児童に「令和7年3月31日をもって、布施小学校は閉校する」ということについて、説明がありました。

 
 

以下にその際の校長先生が説明した内容を紹介します。

今日は皆さんに大切なお話があるので集まってもらいました。布施小学校は現在の組合立布施小学校となって今年で68年、卒業生は昨年までで2869人。歴史と伝統のある学校です。
お父さん・お母さん、お家の方、地域の方から、すでにお話を聞いている人もいるかもしれませんが、布施小学校は2年後の3月に閉校することとなりました。今の4年生が卒業するときに学校がなくなるということです。
私はとても残念に思います。しかし、皆さんには、伝統あるこの布施小学校の子供であることを、生活していることを、大切に忘れないでいてほしいと思います。
布施小学校の子供たちは、みんな兄弟のように仲良しで、とても優しい心を持つ、何にでも一生懸命に頑張れる子たちです。また地域の方も皆さんのことを地域の宝物のように大切に見守り、育ててくれています。 
皆さんも地域の方も、布施小学校を地域の、自分の学校として大切にしてくれています。それは、布施小の運動会や布施まつりの地域の方が、皆さんを応援している姿からよくわかります。
皆さんの中には、今日の話を聞いていろいろな思いがあるはずです。皆さんを含め、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんが作ってきてくれた、この布施の心を引き継いでくれると信じています。
そこで、私から皆さんへのお願いが2つあります。1つ目は、今日の私の話を聞いて誰かに話を聞いてほしいとか、相談したいとかという時には、先生方に申し出てください。2つ目は、布施小学校はあと2年で閉校となりますが、皆さんには、今までと変わることなく勉強を頑張り、学校生活を大切にほしいという、私からのお願いです。
これからも、もっと良い布施小になるようにみんなで頑張りましょう。

   

12:00 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0) | 今日の出来事
505089
Since2019/12/15